当院でも新型コロナウイルス感染症後の後遺症と考えられる
倦怠感や咳、頭痛などの診察を行っておリます。
まずはお電話にてご相談ください。
慢性上咽頭炎が諸症状の原因ともいわれています。
市販の鼻うがいを試してみてください。
筋肉のピクつきや倦怠感には、市販のアミノ酸製剤やプロテインが効果がある場合があります。
Long COVIDの患者さんに亜鉛の低下が多くみられます。
味覚障害、嗅覚障害、脱毛、倦怠感、皮膚炎、口内炎、貧血などが亜鉛不足の症状として挙げられます。
1日の亜鉛摂取量目安は、成人男性10mg、成人女性8mg(妊婦は+2mg、授乳婦は+3mg)です。
市販の亜鉛サプリもそこまで高くない値段でドラッグストアに並んでいますし、
亜鉛は牡蠣、レバー、ロース肉、カシューナッツ、プロセスチースなどに多く含まれています。
血液検査でも亜鉛の数値を検査することができますのでご相談ください。
あるいは、症状がコロナのせいでなく他の疾患の可能性もありますので、
レントゲンや心電図、血液検査等も必要に応じて行います。