ブログ

2024年3月18日

だいぶ暖かくなってきましたが寒の戻りがあって寒くなったり、温度調整が難しい季節ですね。

春が一番寒暖差が大きいと言われていますので、引き続き体調管理に気をつけて過ごしましょう。

最近テレビで話題の麻疹(はしか)についてですが、これからインバウンドでさらに増える可能性が指摘されています。

潜伏期間が10-12日と長く、風邪症状と熱が出て、解熱傾向になる4日目からまた発熱と全身の発疹が出ると言われています。治療は対症療法で、稀に脳炎を発症するような重症化もあるようです。

飛沫感染だけでなく空気感染もするので感染力が高いです。もし患者と接触しても3日以内にワクチンを接種すれば発症を予防できるとも言われています。

昭和47年以前の生まれの方はワクチン接種歴はないと思われます。平成12年以前の生まれの方はワクチンを1回受けていると思われますが、抗体が不十分の可能性があります。

気になる方はご相談ください。

2024年2月16日

2024年もはや1ヶ月過ぎてしまいました。

春一番が吹いて日中の気温も暖かくなり始めましたね。

そんな季節は花粉症が辛い方も多いのではないでしょうか。

当院でも抗アレルギー薬を処方しておりますのでご相談ください。

日常でできる対策方法は下記をご参照ください。

https://www.env.go.jp/content/000194676.pdf

2023年12月21日

2023年も残すところ2週間になりました。

雪が降本格的な寒さが到来しましたね。

11月はインフルエンザ患者さんが多かったですが、12月に入り、またじわりとコロナ患者さんが増え始めています。

帰郷などあり県外移動も多い季節ですので引き続き、感染対策を頑張ってステキな冬休みを過ごしましょう。


早速雪が降ってきたので早速写真を撮ってみましたが雪は積もらないと写真におさめるのが難しいですね。

2023年10月30日

今年もあと2ヶ月となりました。朝夕がだいぶ冷え込んできたので布団を毛布に替えた方も多いのではないでしょうか。秋シーズンも花粉症が流行る時期です。抗アレルギー薬などご相談ください。

また、インフルエンザ・コロナ感染症もじわじわ感染者が出ています。引き続き感染対策を頑張りましょう。

先月の中秋の名月が綺麗でしたが、今日も満月のようです。月を愛でる心の余裕を持ちたいと思うこの頃です。

日の入りが早くなり、新しくした看板が映えます。

2023年9月25日

秋分の日を過ぎて朝夕が涼しくなってきましたがまだ日中はクーラーがないと過ごしづらいですね。

8月のブログにもう鈴虫が鳴いて秋が近づいていますなどと書いていましたが猛暑でした。

季節の変わり目の体調管理に気をつけましょう。

今年はインフルエンザが早くも流行しています。北島町は11月から接種励行となりますが、

10月も接種は可能ですのでご希望の場合はご相談ください。


日の入りが早くなってきたところで、夕陽がオレンジに見える時間帯をマジックアワーと呼びますが、綺麗に見えました。

2023年8月18日

台風が過ぎ、虹が出ていました。

阿波踊り最終日は中止となってしまいましたが賑わっていましたね。

まだまだ暑いですので熱中症対策をして乗り切りましょう。

2023年8月8日

台風の季節になりました。今回の台風は四国には上陸しないようですが、沖縄や九州は被害が大きいようで心が痛みます。前回に引き続き、災害時への備えが大事だと思うこの頃です。北島町のホームページに浸水のハザードマップなどもありますのでお住まいの地域を確認してみてください。

徳島県立防災センターのホームページも災害時に役立つメーリングリストなどの情報がありますのでご覧になってみてください。コロナも流行しています。

昨日の雨の日に可愛いお客さんが入り口前で雨宿りをしていました。シジュウカラかなと思いますが、当院の自動ドアの前でじっと雨を凌いでいました。他にも、当院の裏庭には、雀、椋鳥、烏などお客さん(鳥)がよく来ます。先日はカラスが蝉を捕食しているところを目撃してしまいました。緑が豊かということですね。

まだまだ暑い日が続きますが、夜の虫の鳴き声は、カエルから鈴虫に変わっています。台風と共に秋は着実に向かってきています。もう一息、熱中症対策と感染対策をしながら夏を楽しみましょう。

2023年7月11日

セミが鳴きだし夏っぽくなりましたね。

これからの季節、熱中症と食中毒にお気をつけください。

汗もたくさんかいて脱水症になりやすいですし、温度だけでなく湿度が高くても熱中症になります。

1日室内で過ごしても1.2L以上の水分を目標にしっかり飲んで、寝る際にはクーラーや扇風機など活用してください。

食中毒は生ものもそうですが、卵料理も高い室温で置いておくと食中毒の原因になります。

食べ残したものは冷蔵庫へしまって後でまた美味しくいただいてください。

食品を扱う前には手洗いをして「菌をつけない」、適切な温度で管理して「菌を増やさない」、加熱や冷却で「菌をやっつける」ようにして食中毒を防ぎましょう。

福岡での災害が大変そうですが、昨日の落雷豪雨で北島も停電がありました。

災害はいつどこで起こるかわかりませんので、毎日飲む薬を3-7日分、普段持ち歩くカバンに入れておいたら安心です。

お薬入れの小さなジッパーを準備しておりますので、お声がけください。

北島町の防災に関するページに「我が家のタイムライン」というものがあり、災害時の家族の行動や、

災害時に必要なものの例が提示されていますのでそちらもご活用ください。

雨上がりに水溜りに反射する医院を撮りました。上下どちらが本物でしょう?

2023年6月20日

看板を新しくしました。緑色にしてイメチェンです。

アルフレッサさんからご縁を繋いでいただいたGANGOさんに作成していただきました。ありがとうございました。

新生 田根内科として当院で解決してあげられる症状はしっかり治療して、

当院では難しい場合は状況に応じて他院への紹介や、福祉関係に繋いでさしあげられるように

職員一同、ますます精進してまいります。よろしくお願いいたします。

2023年6月13日

6月から北島町ではコロナワクチン接種が再開となっています。北島町はコミナティ(オミクロン株BA4-5対応)のワクチンで行っております。北島町のホームページの予約フォームから予約できます。当院への予約の空き枠の残りは7月の土曜日となっていましたのでお早めに。

接種の際は肩関節くらいまでまくり上げられるようなゆるめの服でいらしてくださると助かります。

2023年5月16日

5月に入り、北島小学校と喜来小学校の学校検診に行きました。

初めての校医の仕事でしたが、お子さんたち・先生方の協力もあり、特にトラブルなく行うことができました。

北島小学校の校長先生は、私の担任の先生だった方で、再会の感動もありましたし、校内の雰囲気も30年経った今でもあまり変わっておらず、懐かしくなりました。

検診で感じたのは、心雑音が多いことです。ただ、学童期には心臓に異常がないにもかかわらず聴こえる無害性心雑音が非常に多く、運動も普通に行って良いですが、心電図異常を伴う場合や、体が浮腫む、息切れなど自覚症状がある場合は専門的な検査を受けた方がよいでしょう。


2023年4月20日

院内でAEDを用いた心肺停止時の心臓マッサージ、蘇生術の講習を行いました。

NIHON KOHDENさん、高松帝酸さんの協力の元、職員一同、AEDの使い方を練習しました。

もし万が一、当院で意識を失い、心肺停止状態になったとしても、

心臓マッサージ、AEDを用いて、できる限りの対応をいたします。